ニュース

神奈川県介護サービス相談員現任研修 講師実施

[令和5年10月29日]
 令和5年10月23日、佐野所長と宮崎統括主任介護員が神奈川県介護サービス相談員現認研修の講師をさせて頂きました。テーマは「介護施設における高齢者者虐待防止・身体拘束廃止の取り組みについて」佐野所長が実際に体験した事例や当ホームでの事例をもとに、
 ? 身体拘束について:拘束をしていた歴史や廃止への取り組み、現在の規定を踏まえて
 ? 魔の3ロックについて、事例をもとにご利用者中心のケアを考える
  ・フィジカルロック(身体的拘束による抑制)について
  ・ドラックロック(精神科薬等の内服薬の影響による抑制)について
  ・スピーチロック(日々の関わり方による行動抑制)について
 ? 高齢者虐待の通報事例から、介護職員のストレスや不適切ケアについて考える
 ? コロナ禍の認知症ケアの事例から、介護現場の現状を知ろう

 上記の内容で講義をさせて頂きました。身体拘束と一言でいっても、身体的や精神的、社会的等々様々な部分に大きな影響が起きます。日々の職員個人の関わりや意識だけでなく、施設の全体の環境や施設としての理念等、ご利用者の尊厳のあるケアの実現の為には施設全体で関わっていくことが大事であり必要なことです。
 講義の内容については、現在の当ホームで起きている事例も踏まえていることも含めて、実際の参加された様々な福祉関係の受講者からの好評を頂きましたが、横須賀老人ホームとしても、引き続き施設全体で取り組んでいきます。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和5年10月29日]
 令和5年10月23日、佐野所長と宮崎統括主任介護員が神奈川県介護サービス相談員現認研修の講師をさせて頂きました。テーマは「介護施設における高齢者者虐待防止・身体拘束廃止の取り組みについて」佐野所長が実際に体験した事例や当ホームでの事例をもとに、
 ? 身体拘束について:拘束をしていた歴史や廃止への取り組み、現在の規定を踏まえて
 ? 魔の3ロックについて、事例をもとにご利用者中心のケアを考える
  ・フィジカルロック(身体的拘束による抑制)について
  ・ドラックロック(精神科薬等の内服薬の影響による抑制)について
  ・スピーチロック(日々の関わり方による行動抑制)について
 ? 高齢者虐待の通報事例から、介護職員のストレスや不適切ケアについて考える
 ? コロナ禍の認知症ケアの事例から、介護現場の現状を知ろう

 上記の内容で講義をさせて頂きました。身体拘束と一言でいっても、身体的や精神的、社会的等々様々な部分に大きな影響が起きます。日々の職員個人の関わりや意識だけでなく、施設の全体の環境や施設としての理念等、ご利用者の尊厳のあるケアの実現の為には施設全体で関わっていくことが大事であり必要なことです。
 講義の内容については、現在の当ホームで起きている事例も踏まえていることも含めて、実際の参加された様々な福祉関係の受講者からの好評を頂きましたが、横須賀老人ホームとしても、引き続き施設全体で取り組んでいきます。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 横須賀老人ホーム】〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5丁目5番6号 TEL046-848-1761(代)