ニュース

★横浜DeNAベイスターズがやってきた★

[令和7年2月5日]
 今日は屏風ゆめの森保育園に、横浜DeNAベイスターズのコーチ、ディアーナのお姉さん、スターマンが訪問してくれました。
幼児クラスの子ども達と一緒に、「スターマンの歌」「ハッピスターダンス」などのダンスをディアーナのお姉さんに振付を教えて頂きながら楽しく踊ったり、ベイスターズ体操をコーチに教えて頂いて、体をしっかり伸ばしてからスタートしました。

ぞう組、きりん組は、一人ずつボールをもらって、自分の体の周りを一周させたり、ボールの握り方、投げ方を教えてもらって一人ずつ網の中に投げる練習をしました。

子ども達は、ボールが落ちない様にハラハラしたり、投げる時は集中したりしながら、笑顔で楽しんでいました。コーチの面白い話術と、分かりやすい伝え方に心が引き込まれていました。

ぞう組対きりん組でどちらがたくさん、網の中にボールが入るかな?の競争もとても盛り上がりました。
1回目はぞう組の勝ち!
2回目は、次は負けないぞ!と張り切って、きりん組の勝ち!
どちらのクラスも大喜びでした。

ポールにボールを置いて、バットで打つ練習も、足を印に乗せて開き、のびのびとバットを振る経験をしました。ボールがバットに当たると大喜びな子ども達でした。

楽しいダンス、ボール投げやバッティングの体験を通して、体を動かす楽しさを感じたり、野球に興味が持てた事と思います。

最後に、スターマンと記念写真を撮ったり、ハイタッチをしてお別れしました。
とても楽しく貴重な経験が出来ました。

横浜DeNAベイスターズの皆様ありがとうございました。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和7年2月5日]
 今日は屏風ゆめの森保育園に、横浜DeNAベイスターズのコーチ、ディアーナのお姉さん、スターマンが訪問してくれました。
幼児クラスの子ども達と一緒に、「スターマンの歌」「ハッピスターダンス」などのダンスをディアーナのお姉さんに振付を教えて頂きながら楽しく踊ったり、ベイスターズ体操をコーチに教えて頂いて、体をしっかり伸ばしてからスタートしました。

ぞう組、きりん組は、一人ずつボールをもらって、自分の体の周りを一周させたり、ボールの握り方、投げ方を教えてもらって一人ずつ網の中に投げる練習をしました。

子ども達は、ボールが落ちない様にハラハラしたり、投げる時は集中したりしながら、笑顔で楽しんでいました。コーチの面白い話術と、分かりやすい伝え方に心が引き込まれていました。

ぞう組対きりん組でどちらがたくさん、網の中にボールが入るかな?の競争もとても盛り上がりました。
1回目はぞう組の勝ち!
2回目は、次は負けないぞ!と張り切って、きりん組の勝ち!
どちらのクラスも大喜びでした。

ポールにボールを置いて、バットで打つ練習も、足を印に乗せて開き、のびのびとバットを振る経験をしました。ボールがバットに当たると大喜びな子ども達でした。

楽しいダンス、ボール投げやバッティングの体験を通して、体を動かす楽しさを感じたり、野球に興味が持てた事と思います。

最後に、スターマンと記念写真を撮ったり、ハイタッチをしてお別れしました。
とても楽しく貴重な経験が出来ました。

横浜DeNAベイスターズの皆様ありがとうございました。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 屏風ゆめの森保育園】〒235-0023 横浜市磯子区森5-2-28 TEL045-750-0611