ニュース

マリノスサッカーキャラバンがやって来た!

[令和7年2月12日]
 今日は屏風ゆめの森保育園にマリノスのコーチ2名が来園し、幼児クラスの子ども達が、クラス毎にサッカー体験を行いました。

 1人1つのサッカーボールをもらって、やる気満々な子ども達!
サッカーボールの上に座って、コーチがさわるよーと「ポン」と肩をたたくと、
体幹を使って、倒れないように頑張ったり、「ちょん」とボールを軽く蹴って「ぴた」っと止めたり、「ドリブル」をして進みゴールに、「シュート」する練習などをしました。

 時々手を使いたくなって、ボールに触ってしまって、コーチに、「手を使ったら、つかまえちゃうよ」と、慌てて逃げる様子も!笑顔がたくさん見られました。

 ぞうクラスは、バランスをとる時に足も上げてみようとか、ドリブルの距離を長くして、シュートするなど、少し難しい内容で、発達に合わせた楽しい内容でした。

 前に進めたボールをすぐに止めたり、横にボールを行ったり来たりさせるなど、普段はあまりした事がない動きも挑戦しました。貴重な体験ができたと思います。
 今後の保育にも生かせていけたらいいなと思います。

 最後に、マリノスのコーチの見事な足さばきを見せてもらって「すごい」と歓声が上がっていました。サッカーの楽しさを味わい、興味を持てたことと思います。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和7年2月12日]
 今日は屏風ゆめの森保育園にマリノスのコーチ2名が来園し、幼児クラスの子ども達が、クラス毎にサッカー体験を行いました。

 1人1つのサッカーボールをもらって、やる気満々な子ども達!
サッカーボールの上に座って、コーチがさわるよーと「ポン」と肩をたたくと、
体幹を使って、倒れないように頑張ったり、「ちょん」とボールを軽く蹴って「ぴた」っと止めたり、「ドリブル」をして進みゴールに、「シュート」する練習などをしました。

 時々手を使いたくなって、ボールに触ってしまって、コーチに、「手を使ったら、つかまえちゃうよ」と、慌てて逃げる様子も!笑顔がたくさん見られました。

 ぞうクラスは、バランスをとる時に足も上げてみようとか、ドリブルの距離を長くして、シュートするなど、少し難しい内容で、発達に合わせた楽しい内容でした。

 前に進めたボールをすぐに止めたり、横にボールを行ったり来たりさせるなど、普段はあまりした事がない動きも挑戦しました。貴重な体験ができたと思います。
 今後の保育にも生かせていけたらいいなと思います。

 最後に、マリノスのコーチの見事な足さばきを見せてもらって「すごい」と歓声が上がっていました。サッカーの楽しさを味わい、興味を持てたことと思います。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 屏風ゆめの森保育園】〒235-0023 横浜市磯子区森5-2-28 TEL045-750-0611