ニュース

認知症サポーター養成講座を開催しました

[令和2年11月16日]
令和2年11月12日(木)北下浦老人クラブ連合会で「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

最初に、浦賀警察署生活安全課の職員から、「特殊詐欺」についてお話しをしていただきました。
近年、キャッシュカードをだまし取る詐欺が増加傾向にあり、全体の7割を占めているそうです。詐欺の手口も巧妙化しており、警察官や銀行員を名乗って電話をかけてくるので、浦賀警察署の管轄内でも詐欺被害の件数が増加傾向にあるそうです。もし、電話で「キャッシュカード」や「金銭」に関する話が出た場合は、「特殊詐欺」を疑い、一人で対処せずに家族や警察に相談することが有効です。また、迷惑電話防止機能付き電話を利用することが抑止対策にもっとも有効とされており、約9割5分以上の方が防止できているそうなので、これを機に切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

次に、DVD「二本の傘」〜認知症とそのサポートをする人たちのために〜を視聴後、認知症の症状や対応方法などについて説明をしました。今回はコロナ禍での開催ということもあり、講義が中心で活発な意見交換の場面を持つことができませんでしたが、DVD観賞後や講義後に、認知症に自覚症状があるのか、どのタイミングで通院をするべきなのか等、数人の方が熱心に質問されていました。また、講義内容についても、認知症の症状や対応方法など、わかりやすい説明だったので、理解を深めることができてよかったとの意見が聞かれました。

北下浦地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座以外にも、社会福祉士による成年後見制度の説明や相談、保健師による介護予防教室の開催、生活支援コーディネーターによる地域での支え合い体制の説明や相談についても受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和2年11月16日]
令和2年11月12日(木)北下浦老人クラブ連合会で「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

最初に、浦賀警察署生活安全課の職員から、「特殊詐欺」についてお話しをしていただきました。
近年、キャッシュカードをだまし取る詐欺が増加傾向にあり、全体の7割を占めているそうです。詐欺の手口も巧妙化しており、警察官や銀行員を名乗って電話をかけてくるので、浦賀警察署の管轄内でも詐欺被害の件数が増加傾向にあるそうです。もし、電話で「キャッシュカード」や「金銭」に関する話が出た場合は、「特殊詐欺」を疑い、一人で対処せずに家族や警察に相談することが有効です。また、迷惑電話防止機能付き電話を利用することが抑止対策にもっとも有効とされており、約9割5分以上の方が防止できているそうなので、これを機に切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

次に、DVD「二本の傘」〜認知症とそのサポートをする人たちのために〜を視聴後、認知症の症状や対応方法などについて説明をしました。今回はコロナ禍での開催ということもあり、講義が中心で活発な意見交換の場面を持つことができませんでしたが、DVD観賞後や講義後に、認知症に自覚症状があるのか、どのタイミングで通院をするべきなのか等、数人の方が熱心に質問されていました。また、講義内容についても、認知症の症状や対応方法など、わかりやすい説明だったので、理解を深めることができてよかったとの意見が聞かれました。

北下浦地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座以外にも、社会福祉士による成年後見制度の説明や相談、保健師による介護予防教室の開催、生活支援コーディネーターによる地域での支え合い体制の説明や相談についても受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。

ページ上へ