ニュース

不思議なシャボン玉遊び(職員園内研修)

[令和6年5月15日]
屏風ゆめの森保育園
 屏風ゆめの森保育園では、職員のスキルアップと情報共有を兼ねて、3つのグループに分かれ園内研修を行っています。
グループ別のテーマは以下の通りです。

 Aグループ『リズム・運動あそび』〜しなやかな体づくりに生かそう!

 Bグループ『(人的・物的)保育環境の見直し』〜主体的に遊び込める環境作りを考えよう!

 Cグループ『手遊び・わらべうた』〜レパートリーを増やしてスキルアップ!

 今日はBグループで、『不思議なシャボン玉遊び』の実践研修を行いました。
ストローだけでなく、ホース・じょうご・モール・ハンガーなどの道具を使って、様々な大きさのシャボン玉をつくったり、触ったら割れるという概念を覆し手袋の上で弾むシャボン玉や、シャボン玉ドームの中に玩具を出し入れしたりと、不思議がいっぱいのシャボン玉遊びに職員も童心に返り夢中になって遊んでいました(笑)
 
 来週の5月生まれの誕生会で職員出し物として、『シャボン玉マジック』を演じる予定です。子ども達が驚く表情を見るのが今から楽しみです♪
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和6年5月15日]
屏風ゆめの森保育園
 屏風ゆめの森保育園では、職員のスキルアップと情報共有を兼ねて、3つのグループに分かれ園内研修を行っています。
グループ別のテーマは以下の通りです。

 Aグループ『リズム・運動あそび』〜しなやかな体づくりに生かそう!

 Bグループ『(人的・物的)保育環境の見直し』〜主体的に遊び込める環境作りを考えよう!

 Cグループ『手遊び・わらべうた』〜レパートリーを増やしてスキルアップ!

 今日はBグループで、『不思議なシャボン玉遊び』の実践研修を行いました。
ストローだけでなく、ホース・じょうご・モール・ハンガーなどの道具を使って、様々な大きさのシャボン玉をつくったり、触ったら割れるという概念を覆し手袋の上で弾むシャボン玉や、シャボン玉ドームの中に玩具を出し入れしたりと、不思議がいっぱいのシャボン玉遊びに職員も童心に返り夢中になって遊んでいました(笑)
 
 来週の5月生まれの誕生会で職員出し物として、『シャボン玉マジック』を演じる予定です。子ども達が驚く表情を見るのが今から楽しみです♪

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団】〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通3丁目33番地 TEL045-305-3111