ニュース
子どもの日集会♪ (幼児クラス)
- [令和7年4月25日]
- かんのん町保育園
- 幼児クラスで子どもの日集会を行いました。
初めに、子どもの日の由来の話をしました。「子ども達みんなが幸せになれるように。生きる力の強い鯉を飾って成長を祝う。鎧や兜を飾って悪い事から守ってもらう。しょうぶ湯で健康を願う。縁起のいい柏の葉っぱで撒いたお餅を食べる等・・・」子ども達は、写真や話を興味深く見ながら聞き入っていました。
そして、年長児が藍染をして完成させた2匹の鯉のぼりを披露すると「うわ〜!」「すごーい‼」との声が上がり、どうやって作ったか等のインタビューにも答てもらいました。また、各クラスの鯉のぼり製作も子ども達が紹介して、興味をもって聞いたり見たりしている子ども達でした。
その後、みんなで「こいのぼり」の歌を歌い、鯉のぼりボール送りゲームを楽しみました。鯉のぼりボールが止まった友達には最後インタビューをして終始楽しい会となりました。
これからも子ども達みんなが幸せに大きくなっていきますように〜♪
- [令和7年4月25日]
- かんのん町保育園
- 幼児クラスで子どもの日集会を行いました。
初めに、子どもの日の由来の話をしました。「子ども達みんなが幸せになれるように。生きる力の強い鯉を飾って成長を祝う。鎧や兜を飾って悪い事から守ってもらう。しょうぶ湯で健康を願う。縁起のいい柏の葉っぱで撒いたお餅を食べる等・・・」子ども達は、写真や話を興味深く見ながら聞き入っていました。
そして、年長児が藍染をして完成させた2匹の鯉のぼりを披露すると「うわ〜!」「すごーい‼」との声が上がり、どうやって作ったか等のインタビューにも答てもらいました。また、各クラスの鯉のぼり製作も子ども達が紹介して、興味をもって聞いたり見たりしている子ども達でした。
その後、みんなで「こいのぼり」の歌を歌い、鯉のぼりボール送りゲームを楽しみました。鯉のぼりボールが止まった友達には最後インタビューをして終始楽しい会となりました。
これからも子ども達みんなが幸せに大きくなっていきますように〜♪