ニュース
ぺったんぺったん おもちつき会♪
- [令和5年1月12日]
- 屏風ゆめの森保育園
- 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月12日(木)屏風ゆめの森保育園では3年ぶりに食べられる餅つきが開催されました。
コロナ禍に入った令和2年度は餅つきを中止。令和3年度は食べられなくても餅つきは体験させてあげたいと、ついた餅を鏡餅にしましたが、子ども達からは「食べたい〜!」とブーイング。今年は絶対に食べさせてあげたい!と感染対策をしながら再開することにしました。
朝からお餅つきとお餅を食べることを楽しみに登園した子ども達でした。
蒸したおこわが給食室から届きました。湯気が立ちいい匂いです。
まずは職員が見本を見せ、お米をつぶして5分つきくらいになったら、杵を大きく振り上げました。みんな大きな声で応援です。「よいしょ〜!」と杵をおろすタイミングとピッタリです。臼の中に隠れているお餅も気になるようで「のばして〜」「みせて〜」と興味津々でした。
乳児クラスは、見学してからもち米の試食をしました。2歳児は半つきのお餅を黄な粉と海苔醤油いただき「おいし〜!」とおかわりも沢山していました。
幼児クラスは、職員がつく様子を見て「やってみたい!」と意欲が高まりました。実際にやってみると重い杵にふらつく子どもやドキドキ恥ずかしがる子どももいましたが、一人ずつ周りにいるお友だちから応援を受けて、力一杯つきました。年長さんは流石に腰が入って一番力強くついていましたよ。
出来上がったお餅はきな粉、海苔醬油、あんこに味付けし給食で頂き、白いお餅は、園長先生が目の前でちぎって小松菜の納豆和えに絡めたり、のっぺい汁に入れてお雑煮風にしたり、好きなお餅をお代わり無制限で満足するまで食べました。
つきたてのお餅は柔らかくて美味しかったようで、「おいし〜!」「ビヨヨ〜ンてのびるよ!」と言いながらモリモリ食べていましたよ。
デザートがいちごだったので、あんこ餅にくるんでいちご大福にして食べた子どももいました。
炊き立てのもち米の香りをかいでみたり、餅つきでモチモチの感触を楽しんだり、つきたてのお餅を色々な味で味わったり、五感をフルに使って楽しんだ活動となりました。
年長児は、いつもお世話になっているご近所さんに幸せのお裾分けに回りました♡
- [令和5年1月12日]
- 屏風ゆめの森保育園
- 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月12日(木)屏風ゆめの森保育園では3年ぶりに食べられる餅つきが開催されました。
コロナ禍に入った令和2年度は餅つきを中止。令和3年度は食べられなくても餅つきは体験させてあげたいと、ついた餅を鏡餅にしましたが、子ども達からは「食べたい〜!」とブーイング。今年は絶対に食べさせてあげたい!と感染対策をしながら再開することにしました。
朝からお餅つきとお餅を食べることを楽しみに登園した子ども達でした。
蒸したおこわが給食室から届きました。湯気が立ちいい匂いです。
まずは職員が見本を見せ、お米をつぶして5分つきくらいになったら、杵を大きく振り上げました。みんな大きな声で応援です。「よいしょ〜!」と杵をおろすタイミングとピッタリです。臼の中に隠れているお餅も気になるようで「のばして〜」「みせて〜」と興味津々でした。
乳児クラスは、見学してからもち米の試食をしました。2歳児は半つきのお餅を黄な粉と海苔醤油いただき「おいし〜!」とおかわりも沢山していました。
幼児クラスは、職員がつく様子を見て「やってみたい!」と意欲が高まりました。実際にやってみると重い杵にふらつく子どもやドキドキ恥ずかしがる子どももいましたが、一人ずつ周りにいるお友だちから応援を受けて、力一杯つきました。年長さんは流石に腰が入って一番力強くついていましたよ。
出来上がったお餅はきな粉、海苔醬油、あんこに味付けし給食で頂き、白いお餅は、園長先生が目の前でちぎって小松菜の納豆和えに絡めたり、のっぺい汁に入れてお雑煮風にしたり、好きなお餅をお代わり無制限で満足するまで食べました。
つきたてのお餅は柔らかくて美味しかったようで、「おいし〜!」「ビヨヨ〜ンてのびるよ!」と言いながらモリモリ食べていましたよ。
デザートがいちごだったので、あんこ餅にくるんでいちご大福にして食べた子どももいました。
炊き立てのもち米の香りをかいでみたり、餅つきでモチモチの感触を楽しんだり、つきたてのお餅を色々な味で味わったり、五感をフルに使って楽しんだ活動となりました。
年長児は、いつもお世話になっているご近所さんに幸せのお裾分けに回りました♡