ニュース

町探検でお米屋さんを発見!さくら組(5歳児クラス)

[令和6年6月4日]
かんのん町保育園
 さくら組(5歳児クラス)では、先月、お店屋さんごっこに向けて町探検をする中で、近隣にあるお米屋さんを発見!実際にお米屋さんの中に入らせてもらい、どんな機械や道具でみんなが食べているお米になるかを教えてもっらたりしました。
 
 今回は、そのような経験でお米について興味を持った子ども達と、「自分達で買ったお米を食べてみよう♪」計画を立てました!
 お米を買いに行くグループは、お米屋さんにお米の種類や産地を聞いてさらに興味が広がっている子ども達でした。お米とぎをするグループは、お米を買ってきてくれる待ち時間で、とぎ方の写真を見ながら練習したり等して楽しみに待っていました。
 買い物グループが帰ってくると「買ってきてくれてありがとう!」と言って大喜びの子ども達。そして、「洗ってくれてありがとう!」と感謝の言葉を交わす姿も見られました!
 実際に炊きあがったお米を自分でよそって食べると、「温かくておいしい!」「甘いね!」「おかわりする!」等と、食べる意欲にも繋がり、大満足そうな笑顔いっぱいの子ども達でした♪

 お店屋さんごっこに向けての町探検の活動から、地域のお店の方々との関わり、そして、食育活動等にも繋がり・・・子ども達にとっても貴重な経験となっています。そして、今月にあるお店屋さんごっこも町探検から『うどん屋』等を子ども達が考えて少しずつ準備を進めています♪お店屋さんごっこに向けても今から期待が高まっている子ども達です!!
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和6年6月4日]
かんのん町保育園
 さくら組(5歳児クラス)では、先月、お店屋さんごっこに向けて町探検をする中で、近隣にあるお米屋さんを発見!実際にお米屋さんの中に入らせてもらい、どんな機械や道具でみんなが食べているお米になるかを教えてもっらたりしました。
 
 今回は、そのような経験でお米について興味を持った子ども達と、「自分達で買ったお米を食べてみよう♪」計画を立てました!
 お米を買いに行くグループは、お米屋さんにお米の種類や産地を聞いてさらに興味が広がっている子ども達でした。お米とぎをするグループは、お米を買ってきてくれる待ち時間で、とぎ方の写真を見ながら練習したり等して楽しみに待っていました。
 買い物グループが帰ってくると「買ってきてくれてありがとう!」と言って大喜びの子ども達。そして、「洗ってくれてありがとう!」と感謝の言葉を交わす姿も見られました!
 実際に炊きあがったお米を自分でよそって食べると、「温かくておいしい!」「甘いね!」「おかわりする!」等と、食べる意欲にも繋がり、大満足そうな笑顔いっぱいの子ども達でした♪

 お店屋さんごっこに向けての町探検の活動から、地域のお店の方々との関わり、そして、食育活動等にも繋がり・・・子ども達にとっても貴重な経験となっています。そして、今月にあるお店屋さんごっこも町探検から『うどん屋』等を子ども達が考えて少しずつ準備を進めています♪お店屋さんごっこに向けても今から期待が高まっている子ども達です!!

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団】〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通3丁目33番地 TEL045-305-3111