ニュース
2月のすまいる
- [令和7年3月24日]
- 児童養護施設すまいる
- 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる季節となりました。
子どもたちは進級や進学が近づき、来年度に向け期待を持って過ごしています。
14日のバレンタインに向けお菓子作りをしました。クッキーやケーキ、チョコレートのいい匂いがしていました。誰にあげようか、どんなラッピングにしようかと考えながら一生懸命作る姿がとても可愛かったです。
お友達と交換したり、職員に「ハッピーバレンタイン!」とくれました。また、もらったお菓子をおやつの時間に食べており、にこにこの笑顔でした。
職員との個別外出に行きました。みなとみらいや江ノ島水族館、映画館へ行くなど子どもたちの行きたい場所に行くことができました。
すまいるに帰所してからは、「お昼ご飯はこれを食べたよ!」「こんな体験をした!」など目をキラキラとさせながら話してくれ、とても楽しかったのが伝わってきて職員も嬉しくなりました。
3月も個別外出や、卒業・進級を祝う会など色々な行事があるので感染症などに気を付けて過ごしたいと思います。

- 拡大写真を表示

- 拡大写真を表示
- [令和7年3月24日]
- 児童養護施設すまいる
- 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる季節となりました。
子どもたちは進級や進学が近づき、来年度に向け期待を持って過ごしています。
14日のバレンタインに向けお菓子作りをしました。クッキーやケーキ、チョコレートのいい匂いがしていました。誰にあげようか、どんなラッピングにしようかと考えながら一生懸命作る姿がとても可愛かったです。
お友達と交換したり、職員に「ハッピーバレンタイン!」とくれました。また、もらったお菓子をおやつの時間に食べており、にこにこの笑顔でした。
職員との個別外出に行きました。みなとみらいや江ノ島水族館、映画館へ行くなど子どもたちの行きたい場所に行くことができました。
すまいるに帰所してからは、「お昼ご飯はこれを食べたよ!」「こんな体験をした!」など目をキラキラとさせながら話してくれ、とても楽しかったのが伝わってきて職員も嬉しくなりました。
3月も個別外出や、卒業・進級を祝う会など色々な行事があるので感染症などに気を付けて過ごしたいと思います。
ページ上へ