ニュース
今年も一年元気に過ごせますように(幼児クラス)
- [令和7年4月25日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 今日は子どもの日の集いを行いました。
子ども達に「子どもの日はどんな日か知ってる?」と聞くと「こいのぼりの日!」と、子どもの日のイメージを教えてくれました。
パネルシアターで子どもの日の由来について伝えると、「みんなが元気に過ごせますようにってお願いをする日なんだね」と友達と確認していました。
こいのぼりの由来や柏餅を食べる理由等を聞き、おうちではどんな事をするんだろうと楽しみにしている様子の子ども達でした。
パネルシアターで子どもの日の由来について知った後は、今年も元気に過ごせますようにと願いを込めて金太郎と相撲を取りました。
3歳児、4歳児は友達や保育士と一緒に金太郎に挑みましたが勝てず、「次は負けないぞー!」とやる気に満ち溢れていました。
5歳児クラスは3歳児クラスの時から金太郎に勝つ事を目標にして元気いっぱい過ごしていたので、自分一人で力一杯金太郎に挑み、やっと金太郎に勝つことができました。金太郎に勝てて大喜びの5歳児クラス。みんな、達成感に満ち溢れていました。
3歳児、4歳児クラスのお友達に「いっぱいご飯食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝たら金太郎に勝てるくらい強くなれるよ!」とみんなにアドバイスをしてくれました。
これからも、元気に大きく育っていってくださいね!
- [令和7年4月25日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 今日は子どもの日の集いを行いました。
子ども達に「子どもの日はどんな日か知ってる?」と聞くと「こいのぼりの日!」と、子どもの日のイメージを教えてくれました。
パネルシアターで子どもの日の由来について伝えると、「みんなが元気に過ごせますようにってお願いをする日なんだね」と友達と確認していました。
こいのぼりの由来や柏餅を食べる理由等を聞き、おうちではどんな事をするんだろうと楽しみにしている様子の子ども達でした。
パネルシアターで子どもの日の由来について知った後は、今年も元気に過ごせますようにと願いを込めて金太郎と相撲を取りました。
3歳児、4歳児は友達や保育士と一緒に金太郎に挑みましたが勝てず、「次は負けないぞー!」とやる気に満ち溢れていました。
5歳児クラスは3歳児クラスの時から金太郎に勝つ事を目標にして元気いっぱい過ごしていたので、自分一人で力一杯金太郎に挑み、やっと金太郎に勝つことができました。金太郎に勝てて大喜びの5歳児クラス。みんな、達成感に満ち溢れていました。
3歳児、4歳児クラスのお友達に「いっぱいご飯食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝たら金太郎に勝てるくらい強くなれるよ!」とみんなにアドバイスをしてくれました。
これからも、元気に大きく育っていってくださいね!