ニュース
結構なお点前でございます(5歳児クラス)
- [令和7年1月9日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 新年を迎え、寒さの中にも日差しの温かさを感じられるようになってきました。うちゅう組は、残りの園生活を思いきり楽しんでいます。
園長先生主催のお茶会に参加しました。事前に正座や手を付いてのお辞儀の作法がある事を学んでから参加しました。お茶会の会場に着くと、普段とは違った厳かな雰囲気に緊張気味のみんなでしたが、様々な作法を優しく教えてもらい、自分たちでもやってみる事で、少しずつ流れを理解していました。
お茶会ならではの和三盆の干菓子や抹茶の苦さや旨みにも触れ、本物ならではの醍醐味を十分に感じていました。終わってしまうと「もっとお茶飲みたい」「またお茶会したいね」と名残惜しそうな子ども達。少し背伸びして、日本の伝統文化に触れる事で、特別感や日本ならではの優雅さを知っていました。
- [令和7年1月9日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 新年を迎え、寒さの中にも日差しの温かさを感じられるようになってきました。うちゅう組は、残りの園生活を思いきり楽しんでいます。
園長先生主催のお茶会に参加しました。事前に正座や手を付いてのお辞儀の作法がある事を学んでから参加しました。お茶会の会場に着くと、普段とは違った厳かな雰囲気に緊張気味のみんなでしたが、様々な作法を優しく教えてもらい、自分たちでもやってみる事で、少しずつ流れを理解していました。
お茶会ならではの和三盆の干菓子や抹茶の苦さや旨みにも触れ、本物ならではの醍醐味を十分に感じていました。終わってしまうと「もっとお茶飲みたい」「またお茶会したいね」と名残惜しそうな子ども達。少し背伸びして、日本の伝統文化に触れる事で、特別感や日本ならではの優雅さを知っていました。