ニュース
私の時計は何時にしようかな?(5歳児クラス)
- [令和4年6月9日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 就学に向けて、日々時計を意識して過ごしている年長児のうちゅう組さん。
6月に「時の記念日」がある事を伝え、空き箱を使ってオリジナルの時計製作を始めました。様々な大きさの箱があり、どの箱を使おうか悩みながら友達と決め、好きな色の折り紙で色付けをしていきました。箱の表面や横には、ちぎったりハサミで切ったりする事や折り紙を重ねて貼ればよいという発想を、子ども達で考え合いながら進められていました。
数字盤や針は画用紙を自分で調節しながら切り、時計盤の数字をかく時には「12が上で、下は6だよね」「うまく数字をかくにはどうやってかくといいかな?」とかく方法を考えながら、製作を進められていました。針は長い物と短い物を作り、最後にピンで時計の針と箱を止めて時計の形を完成させました。
完成後は8色ある絵の具を使って波模様、水玉模様、ハートや星等、かきたい物をイメージしながら表現し、友達の作品にも目を向ける事で、アイディアを広げて個性的な作品へと仕上げられました。
完成後は「何時にする?おやつの時間の3時にしとこう」と好きな時間に変更しながら、時計への関心に繋げています。
- [令和4年6月9日]
- 新川崎みらいのそら保育園
- 就学に向けて、日々時計を意識して過ごしている年長児のうちゅう組さん。
6月に「時の記念日」がある事を伝え、空き箱を使ってオリジナルの時計製作を始めました。様々な大きさの箱があり、どの箱を使おうか悩みながら友達と決め、好きな色の折り紙で色付けをしていきました。箱の表面や横には、ちぎったりハサミで切ったりする事や折り紙を重ねて貼ればよいという発想を、子ども達で考え合いながら進められていました。
数字盤や針は画用紙を自分で調節しながら切り、時計盤の数字をかく時には「12が上で、下は6だよね」「うまく数字をかくにはどうやってかくといいかな?」とかく方法を考えながら、製作を進められていました。針は長い物と短い物を作り、最後にピンで時計の針と箱を止めて時計の形を完成させました。
完成後は8色ある絵の具を使って波模様、水玉模様、ハートや星等、かきたい物をイメージしながら表現し、友達の作品にも目を向ける事で、アイディアを広げて個性的な作品へと仕上げられました。
完成後は「何時にする?おやつの時間の3時にしとこう」と好きな時間に変更しながら、時計への関心に繋げています。