ニュース

消費者被害に遭わないために…

[平成30年6月25日]
 6月7日、消費生活センターへ訪問してきました。
消費生活センターに相談が寄せられている内容について、最近の傾向をお聞きしました。
 近年では、官公庁からの通知に見せかけたハガキを送っての架空請求や押し買いなどの被害が多いそうです。「すぐにお金を支払わないこと」や「貴金属等を渡すように言われてもその場では渡さないこと」が大事だと教えていただきました。
 消費者被害の手口も年々巧妙化していると聞きますが、どのような場合も冷静に対処することが大切ですね。物の売買の場合にはクーリング・オフなどの制度もありますし、「何かおかしい」と感じた時には、できるだけ速やかに身内や周囲の人、消費生活センターなどに相談をするように心がけましょう。
 消費生活センターは、総合福祉会館の2階にあります。消費者問題の専門家を派遣して無料の出前講座も行なっているそうなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
拡大写真を表示
[平成30年6月25日]
 6月7日、消費生活センターへ訪問してきました。
消費生活センターに相談が寄せられている内容について、最近の傾向をお聞きしました。
 近年では、官公庁からの通知に見せかけたハガキを送っての架空請求や押し買いなどの被害が多いそうです。「すぐにお金を支払わないこと」や「貴金属等を渡すように言われてもその場では渡さないこと」が大事だと教えていただきました。
 消費者被害の手口も年々巧妙化していると聞きますが、どのような場合も冷静に対処することが大切ですね。物の売買の場合にはクーリング・オフなどの制度もありますし、「何かおかしい」と感じた時には、できるだけ速やかに身内や周囲の人、消費生活センターなどに相談をするように心がけましょう。
 消費生活センターは、総合福祉会館の2階にあります。消費者問題の専門家を派遣して無料の出前講座も行なっているそうなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

ページ上へ