ニュース

きゅうりに触れて、食べてみたよ♪ 〜 3歳児クラス〜

[令和6年6月24日]
 先日きゅうりの収穫をしました。子ども達がたんぽぽ組になって初めて栽培したきゅうりはすくすく育ち、日に日に大きくなっていきました。子ども達も最初はきゅうりと分からないぐらいだったので「きゅうりの赤ちゃん」と説明しても「?」が頭に浮かんでいるような感じでしたが、大きくなっていく過程を見ていくことで「きゅうりだ!!」と嬉しそうに話す事も増えてきました。そして、実際に切りたてのきゅうりを子ども達に見せてあげ、触れると「ちくちくしてるよ」「いたーい」「はっぱはぎざぎざしてる」と普段食べるだけだと気付かない事にも気付いていました。中には、給食で食べた際に「ちくちくなくなったよ!何でかな?」と不思議を発見する子もいました。今回は給食に少しずつ切り分けたものをのせてもらい食べましたが、食べられる子達は「おいしい!!」「もっと食べたい」と口々に話、「次も大きくなったら食べようね」と約束をすると「早く大きくならないかな〜」と楽しみにする様子が見られました。
[令和6年6月24日]
 先日きゅうりの収穫をしました。子ども達がたんぽぽ組になって初めて栽培したきゅうりはすくすく育ち、日に日に大きくなっていきました。子ども達も最初はきゅうりと分からないぐらいだったので「きゅうりの赤ちゃん」と説明しても「?」が頭に浮かんでいるような感じでしたが、大きくなっていく過程を見ていくことで「きゅうりだ!!」と嬉しそうに話す事も増えてきました。そして、実際に切りたてのきゅうりを子ども達に見せてあげ、触れると「ちくちくしてるよ」「いたーい」「はっぱはぎざぎざしてる」と普段食べるだけだと気付かない事にも気付いていました。中には、給食で食べた際に「ちくちくなくなったよ!何でかな?」と不思議を発見する子もいました。今回は給食に少しずつ切り分けたものをのせてもらい食べましたが、食べられる子達は「おいしい!!」「もっと食べたい」と口々に話、「次も大きくなったら食べようね」と約束をすると「早く大きくならないかな〜」と楽しみにする様子が見られました。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 みなみかせ保育園】〒212-0055 神奈川県川崎市幸区南加瀬3-12-8 TEL044-201-8042