ニュース

魚がいっぱいの水族館へ!卒園遠足 ひまわり組(5歳児)

[令和7年3月18日]
 今日は、子ども達が楽しみにしていた卒園遠足!
海の生き物に興味を持っていたので一年間、水族館ごっこや運動会でのソーラン節、お楽しみ会ではひまわり組のオリジナルの物語を作り、様々な魚になりきることを楽しめるようにしたことで、子ども達から「水族館に行きたい!」という声が多くありました。そこで、卒園遠足の候補の中から、クラスの中でどこに行きたいか話し合い、八景島シーパラダイスの水族館に行きました。

 水族館に着くと、ペンギンやホッキョクグマ、サメなど様々な魚に興味津々の姿がありました。「ペンギンの顔の向きが全員違うね!」「ホッキョクグマが泳いでる!」と違いに気付いたり、楽しみながら見たり姿があったので、どんな生き物か伝え、発見したことや楽しさを共有しました。
 イワシのイリュージョンショーでは、たくさんのイワシが一つに集まる様子をじっくり見て「スイミーみたいだね!」とお楽しみ会前に読んだ絵本を思い出し、会話を楽しんでいました。保育園で深海生物の図鑑が好きで見ていたことで深海生物がいるコーナーに行くと「図鑑に載ってたよね!」「目がちょっと怖いね」と感じた事や思ったことを友達同士で伝え合う姿が見られました。
 イルカのショーでは、音楽に合わせて様々なイルカが泳いだり、跳んだりする姿に「すごい!」と興奮していた子ども達でした。イルカがいるトンネルの所に行くと、「イカ食べてる!」「ご飯はイカなんだね!」とイカを口に加えている姿や「ネコざめがいる!」「サメがすごく近く見れるね!」とイルカのトンネルの先にいたサメがいたことに気付き、じっくりと見ていました。

 その後は、みんなお待ちかねのお弁当の時間!「見て見て!」とお弁当を友達同士で見せ合う姿や「からあげ好きなんだ!」「一緒だね!」と会話を楽しみながら、嬉しそうに食べていました。

 帰りは疲れた様子もありましたが、電車を乗り継いで無事に保育園まで帰り、「楽しかった〜」と大満足の子ども達でした。 

 今回の卒園遠足に行く中で、実際に様々な魚の様子を見れたことで、友達や保育士と楽しい思い出を共有したり、公共の場や公共交通機関での過ごし方を経験でき、充実した1日になりました。この経験で得た気付きや発見、考え合う力を小学生になったら十分に発揮できることを願っています。

 保護者の皆様、お忙しい中お弁当など遠足の準備ありがとうございました!
[令和7年3月18日]
 今日は、子ども達が楽しみにしていた卒園遠足!
海の生き物に興味を持っていたので一年間、水族館ごっこや運動会でのソーラン節、お楽しみ会ではひまわり組のオリジナルの物語を作り、様々な魚になりきることを楽しめるようにしたことで、子ども達から「水族館に行きたい!」という声が多くありました。そこで、卒園遠足の候補の中から、クラスの中でどこに行きたいか話し合い、八景島シーパラダイスの水族館に行きました。

 水族館に着くと、ペンギンやホッキョクグマ、サメなど様々な魚に興味津々の姿がありました。「ペンギンの顔の向きが全員違うね!」「ホッキョクグマが泳いでる!」と違いに気付いたり、楽しみながら見たり姿があったので、どんな生き物か伝え、発見したことや楽しさを共有しました。
 イワシのイリュージョンショーでは、たくさんのイワシが一つに集まる様子をじっくり見て「スイミーみたいだね!」とお楽しみ会前に読んだ絵本を思い出し、会話を楽しんでいました。保育園で深海生物の図鑑が好きで見ていたことで深海生物がいるコーナーに行くと「図鑑に載ってたよね!」「目がちょっと怖いね」と感じた事や思ったことを友達同士で伝え合う姿が見られました。
 イルカのショーでは、音楽に合わせて様々なイルカが泳いだり、跳んだりする姿に「すごい!」と興奮していた子ども達でした。イルカがいるトンネルの所に行くと、「イカ食べてる!」「ご飯はイカなんだね!」とイカを口に加えている姿や「ネコざめがいる!」「サメがすごく近く見れるね!」とイルカのトンネルの先にいたサメがいたことに気付き、じっくりと見ていました。

 その後は、みんなお待ちかねのお弁当の時間!「見て見て!」とお弁当を友達同士で見せ合う姿や「からあげ好きなんだ!」「一緒だね!」と会話を楽しみながら、嬉しそうに食べていました。

 帰りは疲れた様子もありましたが、電車を乗り継いで無事に保育園まで帰り、「楽しかった〜」と大満足の子ども達でした。 

 今回の卒園遠足に行く中で、実際に様々な魚の様子を見れたことで、友達や保育士と楽しい思い出を共有したり、公共の場や公共交通機関での過ごし方を経験でき、充実した1日になりました。この経験で得た気付きや発見、考え合う力を小学生になったら十分に発揮できることを願っています。

 保護者の皆様、お忙しい中お弁当など遠足の準備ありがとうございました!

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 みなみひの保育園】〒234-0055 神奈川県横浜市港南区日野南3-13-1 TEL045-831-7292