ニュース

夏野菜が出来た!(食育活動)

[令和6年6月14日]
 5月に苗植えをした夏野菜が、すくすくと育ち少しずつ収穫できるようになってきました。

 園庭に出た子ども達は忘れずに水やりをして、興味や関心を持って観察し、「大きくなってきたよ」「早く食べたいね」と友達や保育士と話をしていました。

 今日は「ナス」「きゅうり」「ピーマン」が収穫出来ました。もも組(1歳児)の子ども達は収穫した「ナス」を順番に触ってみたり、匂いを嗅いでみたりして目を輝かせていました。
 たんぽぽ組(3歳児)の子ども達は自分達が植えた「きゅうり」を収穫して「トゲトゲだね」「どうやって食べる?」と会話が弾んでいました。また、畑の中にある小さな「カボチャ」を見て「早く大きくなあれ!」と大きくなるのを心待ちにしています。

 枝豆やオクラも育ってきているので、これからも収穫に期待が持てます。各年齢でのクッキング活動で収穫した野菜をどの様に食べるのかも今から楽しみです!
[令和6年6月14日]
 5月に苗植えをした夏野菜が、すくすくと育ち少しずつ収穫できるようになってきました。

 園庭に出た子ども達は忘れずに水やりをして、興味や関心を持って観察し、「大きくなってきたよ」「早く食べたいね」と友達や保育士と話をしていました。

 今日は「ナス」「きゅうり」「ピーマン」が収穫出来ました。もも組(1歳児)の子ども達は収穫した「ナス」を順番に触ってみたり、匂いを嗅いでみたりして目を輝かせていました。
 たんぽぽ組(3歳児)の子ども達は自分達が植えた「きゅうり」を収穫して「トゲトゲだね」「どうやって食べる?」と会話が弾んでいました。また、畑の中にある小さな「カボチャ」を見て「早く大きくなあれ!」と大きくなるのを心待ちにしています。

 枝豆やオクラも育ってきているので、これからも収穫に期待が持てます。各年齢でのクッキング活動で収穫した野菜をどの様に食べるのかも今から楽しみです!

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 みなみひの保育園】〒234-0055 神奈川県横浜市港南区日野南3-13-1 TEL045-831-7292