ニュース
防災の日、って何だろう?
- [令和6年9月2日]
- 9月1日が防災の日だったので、園では今日、ホールにすみれ、ばら、ゆり組の幼児クラスが集まって防災を考える集いをしました。子ども達に「災害って何だろう?」と聞いてみると「じしんとか!」「あらしがびゅーってくるの」と口々に話していて、先日の台風10号や最近の神奈川県の地震などよく覚えているようでした。紙芝居でどんな災害があるか、ひとつひとつ確認をしました。
災害が起きた時にどうやって避難する?と保育士が聞くと、避難バッグを持って行く!という声があがり、いつもは保育士が背負っている銀色のリュックサックの中身を机に出してひとつひとつ確認していきました。どれが大事かな?と保育士が問いかけると、子ども達は手を挙げて前に出て、必要な理由をみんなに伝えてくれました。途中で、おもちゃは持って行ける?という話題になり、「だめ!だいじなものがはいらなくなるから」と子ども達から考えを伝えてくれました。
その後、クラス毎に地震などでガラスが割れたと想定して、ペットボトルのフタをガラス片に見立てて、まず、裸足で踏んでみると「すごくいたい!」と声があがっていました。ばら組、ゆり組は避難靴を履いて同じものを踏んでみると、「ぜんぜんいたくない」と避難靴の大切さを実感することができました。
家にも避難バッグがあるかどうか聞いてみよう、と伝えているので、ご家庭でも防災のことを話すきっかけになればと思います。
- [令和6年9月2日]
- 9月1日が防災の日だったので、園では今日、ホールにすみれ、ばら、ゆり組の幼児クラスが集まって防災を考える集いをしました。子ども達に「災害って何だろう?」と聞いてみると「じしんとか!」「あらしがびゅーってくるの」と口々に話していて、先日の台風10号や最近の神奈川県の地震などよく覚えているようでした。紙芝居でどんな災害があるか、ひとつひとつ確認をしました。
災害が起きた時にどうやって避難する?と保育士が聞くと、避難バッグを持って行く!という声があがり、いつもは保育士が背負っている銀色のリュックサックの中身を机に出してひとつひとつ確認していきました。どれが大事かな?と保育士が問いかけると、子ども達は手を挙げて前に出て、必要な理由をみんなに伝えてくれました。途中で、おもちゃは持って行ける?という話題になり、「だめ!だいじなものがはいらなくなるから」と子ども達から考えを伝えてくれました。
その後、クラス毎に地震などでガラスが割れたと想定して、ペットボトルのフタをガラス片に見立てて、まず、裸足で踏んでみると「すごくいたい!」と声があがっていました。ばら組、ゆり組は避難靴を履いて同じものを踏んでみると、「ぜんぜんいたくない」と避難靴の大切さを実感することができました。
家にも避難バッグがあるかどうか聞いてみよう、と伝えているので、ご家庭でも防災のことを話すきっかけになればと思います。