ニュース
今年も保育園に黒鬼がやってきた!
- [令和5年2月3日]
- 今日は節分。各クラスで鬼のお面や角、パンツ、マスなど製作したり、豆まきごっこをして気持ちを盛り上げたり、雰囲気を感じられるようにして今日を迎えています。また幼児クラスでは自分の中にいる鬼は何だろうとそれぞれ考え自分の心と向き合い、その鬼を退治しようと自分の弱さを乗り越え、またひとつ心の成長を遂げる為にと取り組んでいる豆まきです。
まず黒鬼が現れたのは2階テラス、すみれ組(3歳児)へ。窓が叩かれ外を見ると鬼が。みんな外に出てくるものの前に出て豆を投げる子どももいれば、後ろから様子を伺う子どもがいましたが、全員が負けずに豆まきをし、最後はみんなでまいて鬼を退治しました。次は隣のたんぽぽ組(2歳児)。鬼の姿に泣いてしまったり、保育士に隠れている子どももいましたが、自分から豆をまいたり保育士と一緒にまき最後は保育士が柊を持って退治しました。
1階の園庭に来るとつぼみ組(0歳児)、もも組(1歳児)が。鬼の姿にびっくりして保育士にぎゅっとつかまったり顔を隠したりしてしましたが、保育士と一緒に豆をまき、中にはテラスに出て鬼に向かって一生懸命まく姿が見られました。ばら組(4歳児)は前日までに柊鰯を手作りし、朝に幼児テラスと園の玄関に飾っていました。窓が叩かれ鬼だとわかるとテラスに出て次々と豆をまいて鬼退治。後ろに下がってしまった子どももいましたが、勇気を出して豆をまいていました。最後は「鬼、帰って」とみんなでまくと鬼は外へ逃げて行きました。でも鬼は再び戻って来てゆり組(5歳児)へ。ドンドンと音が聞こえ、鬼が来たかもとテラスへ。鬼は近くに来ていましたが、テラスに出た子どもから力強く次々と豆をまき、「鬼は外」と大きな声。鬼も近付いてくるけど負けないゆり組の子ども達。最後は柊を手にあっという間に鬼を退治していました。その姿を年下の子ども達が興味津々で見ていて刺激をもらったり、クラスごと一人一人それぞれ心に残る節分でした。鬼が帰った後は部屋で豆まきごっこをしたり、テラスや園庭にまいた豆を拾って掃除をしたり、きれいになった園庭で鬼ごっこを楽しんだり、鬼がいないか園内をパトロールしました。
鬼を退治し、福を呼び込み、今年も素敵な一年を過ごせますように。
- [令和5年2月3日]
- 今日は節分。各クラスで鬼のお面や角、パンツ、マスなど製作したり、豆まきごっこをして気持ちを盛り上げたり、雰囲気を感じられるようにして今日を迎えています。また幼児クラスでは自分の中にいる鬼は何だろうとそれぞれ考え自分の心と向き合い、その鬼を退治しようと自分の弱さを乗り越え、またひとつ心の成長を遂げる為にと取り組んでいる豆まきです。
まず黒鬼が現れたのは2階テラス、すみれ組(3歳児)へ。窓が叩かれ外を見ると鬼が。みんな外に出てくるものの前に出て豆を投げる子どももいれば、後ろから様子を伺う子どもがいましたが、全員が負けずに豆まきをし、最後はみんなでまいて鬼を退治しました。次は隣のたんぽぽ組(2歳児)。鬼の姿に泣いてしまったり、保育士に隠れている子どももいましたが、自分から豆をまいたり保育士と一緒にまき最後は保育士が柊を持って退治しました。
1階の園庭に来るとつぼみ組(0歳児)、もも組(1歳児)が。鬼の姿にびっくりして保育士にぎゅっとつかまったり顔を隠したりしてしましたが、保育士と一緒に豆をまき、中にはテラスに出て鬼に向かって一生懸命まく姿が見られました。ばら組(4歳児)は前日までに柊鰯を手作りし、朝に幼児テラスと園の玄関に飾っていました。窓が叩かれ鬼だとわかるとテラスに出て次々と豆をまいて鬼退治。後ろに下がってしまった子どももいましたが、勇気を出して豆をまいていました。最後は「鬼、帰って」とみんなでまくと鬼は外へ逃げて行きました。でも鬼は再び戻って来てゆり組(5歳児)へ。ドンドンと音が聞こえ、鬼が来たかもとテラスへ。鬼は近くに来ていましたが、テラスに出た子どもから力強く次々と豆をまき、「鬼は外」と大きな声。鬼も近付いてくるけど負けないゆり組の子ども達。最後は柊を手にあっという間に鬼を退治していました。その姿を年下の子ども達が興味津々で見ていて刺激をもらったり、クラスごと一人一人それぞれ心に残る節分でした。鬼が帰った後は部屋で豆まきごっこをしたり、テラスや園庭にまいた豆を拾って掃除をしたり、きれいになった園庭で鬼ごっこを楽しんだり、鬼がいないか園内をパトロールしました。
鬼を退治し、福を呼び込み、今年も素敵な一年を過ごせますように。