ニュース
「鬼はー外!!」「福はー内!!」豆まきが行われました。
- [令和2年2月3日]
- 乳児クラスの子ども達は、豆まきや鬼が登場する絵本を読んだり、うたを歌い、また鬼のお面や花紙を使った豆を製作しながら、鬼の存在を身近に感じ今日を迎えました。
鬼が登場すると怖がったり、びっくりして泣いてしまったり、また興味深々な子どももいて、保育士にしがみつきながらも、必死で豆を投げて退治しようとする姿も見られ節分の雰囲気を感じながら頑張りました。
幼児クラスの子ども達は節分を迎えるにあたり、鬼のお面を製作しながら自分の中の弱い部分は何か、自分の中にいるどんな鬼を退治したいか、自分と向き合い考えながら過ごしてきました。豆まきの意味やイワシの頭や柊をなぜ嫌うのかを教えてもらい、普段の会話でも豆まきや、自分の中にいる鬼について保育士や友達に話しながら今日の日を迎えました。
いよいよ鬼が登場すると、怖がってなかなか豆を投げられない子ども、怖がりながらも勇敢に「鬼は外―!!」叫びながら豆を投げる子ども、保育士と一緒に何とか豆を投げる子ども、様々な姿が。「鬼はー外!!福はー内!!」と友達と一丸となって声をあげながら鬼が弱るまで必死で豆を投げていました。鬼が退散して一安心し、園庭で遊んでいたところ今年は再び鬼が登場し、再度必死に声を出しながら豆まきをして鬼を退治をする子どもたちでした。
その後、5歳児ゆり組、4歳児ばら組の子ども達は鬼は本当にいなくなったのか園内をパトロールし、安全を確認すると乳児クラスの子どもたちや職員にも伝えてくれしました。
みんな、自分の中にいた鬼を退治できたかな?節分を通して子どもたちはまた一つ成長したのではないでしょうか。鬼を退治し、福を呼び込み、また一年健康で元気に過ごせますように。
- [令和2年2月3日]
- 乳児クラスの子ども達は、豆まきや鬼が登場する絵本を読んだり、うたを歌い、また鬼のお面や花紙を使った豆を製作しながら、鬼の存在を身近に感じ今日を迎えました。
鬼が登場すると怖がったり、びっくりして泣いてしまったり、また興味深々な子どももいて、保育士にしがみつきながらも、必死で豆を投げて退治しようとする姿も見られ節分の雰囲気を感じながら頑張りました。
幼児クラスの子ども達は節分を迎えるにあたり、鬼のお面を製作しながら自分の中の弱い部分は何か、自分の中にいるどんな鬼を退治したいか、自分と向き合い考えながら過ごしてきました。豆まきの意味やイワシの頭や柊をなぜ嫌うのかを教えてもらい、普段の会話でも豆まきや、自分の中にいる鬼について保育士や友達に話しながら今日の日を迎えました。
いよいよ鬼が登場すると、怖がってなかなか豆を投げられない子ども、怖がりながらも勇敢に「鬼は外―!!」叫びながら豆を投げる子ども、保育士と一緒に何とか豆を投げる子ども、様々な姿が。「鬼はー外!!福はー内!!」と友達と一丸となって声をあげながら鬼が弱るまで必死で豆を投げていました。鬼が退散して一安心し、園庭で遊んでいたところ今年は再び鬼が登場し、再度必死に声を出しながら豆まきをして鬼を退治をする子どもたちでした。
その後、5歳児ゆり組、4歳児ばら組の子ども達は鬼は本当にいなくなったのか園内をパトロールし、安全を確認すると乳児クラスの子どもたちや職員にも伝えてくれしました。
みんな、自分の中にいた鬼を退治できたかな?節分を通して子どもたちはまた一つ成長したのではないでしょうか。鬼を退治し、福を呼び込み、また一年健康で元気に過ごせますように。