ニュース

フラダンス教室♪(4・5歳児クラス)

[令和4年2月21日]
うちゅう組(年長児クラス)の子ども達がお楽しみ会でハワイの踊りに挑戦し、以前よりフラに興味を持っていたこともあったので、本日ZOOMにて“フラの大村先生、青葉先生”による「フラダンス教室」を初めて行いました。

フラの先生よりダンスの由来を聞き、ハワイの人達は昔は言葉や文字ではなく踊りを通して物を表現するという事を教えてもらったり、またクイズを通して楽しみながらフラについて学ぶことができました♪

また波や風、星など自然に関する動きも教えて頂き、子ども達も真似しながら一緒に踊りに挑戦しました♪

最後には、お楽しみ会で踊った「アロハエコモマイ」を踊ってフラの先生方に見て頂き褒めてもらえると子どもたちも嬉しそうにしていました。



本来は直接保育園に来て頂き、交流を持ちながら教えて頂く予定でしたが、まん延防止期間中と重なってしまったため、ZOOMという方法で行ってみました。
画面越しではありましたが、お互いに楽しさが伝わり合い、すてきな時間を過ごすことができました!!

アロハラニフラスタジオの大村先生・青葉先生、本日は本当にフラを教えて頂きありがとうございました。
次回はぜひ直接お会いして踊れると良いですね。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和4年2月21日]
うちゅう組(年長児クラス)の子ども達がお楽しみ会でハワイの踊りに挑戦し、以前よりフラに興味を持っていたこともあったので、本日ZOOMにて“フラの大村先生、青葉先生”による「フラダンス教室」を初めて行いました。

フラの先生よりダンスの由来を聞き、ハワイの人達は昔は言葉や文字ではなく踊りを通して物を表現するという事を教えてもらったり、またクイズを通して楽しみながらフラについて学ぶことができました♪

また波や風、星など自然に関する動きも教えて頂き、子ども達も真似しながら一緒に踊りに挑戦しました♪

最後には、お楽しみ会で踊った「アロハエコモマイ」を踊ってフラの先生方に見て頂き褒めてもらえると子どもたちも嬉しそうにしていました。



本来は直接保育園に来て頂き、交流を持ちながら教えて頂く予定でしたが、まん延防止期間中と重なってしまったため、ZOOMという方法で行ってみました。
画面越しではありましたが、お互いに楽しさが伝わり合い、すてきな時間を過ごすことができました!!

アロハラニフラスタジオの大村先生・青葉先生、本日は本当にフラを教えて頂きありがとうございました。
次回はぜひ直接お会いして踊れると良いですね。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 あいせん保育園】〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町2-22-16 TEL044-344-5365