ニュース

あいせん運動会2021

[令和3年10月9日]
9日は運動会が開催されました!
幼児クラスのみで入れ替え制となりましたが臨港中学校で運動会が出来ました。会場の協力をして頂いた臨港中学校の皆様、ありがとうございました。

始めのクラスはつき組さん。
今年は「海」をテーマにサメ、魚群等の製作を作っていく中で競技やダンスに混ぜていきました。かけっこでは幼児になって初めてトラックを曲がり、長い距離を走りました。競技では40センチから80センチに坂になっている1本橋を渡ったり、ダンスでは「ロケットペンギン」をボンボンを使ってかわいいダンスで表現して楽しんでいました。

2クラス目はほし組さん。
初めて親から離れる行事でしたが、泣く事もなく皆、緊張しながらも頑張った運動会になりました。競技では体操教室や日々の活動の中で練習してきた技を披露したり、ダンスでは可愛いりすの衣装に身を包み、「しまりすサンバ♪」を踊りました。お友達と手を繋いで回る笑顔が素敵でした。かけっこでは力いっぱい走っていました。

最後はうちゅう組さん。
保育園では最後の運動会!クラス一丸となって心は1つに頑張る姿が見られた運動会となりました。
競技では日々目標をもって練習を積んできた逆上がりや跳び箱を披露したり、組体操では力を合わせて見せる技、とてもかっこよかったです。リレーでは応援も白熱する良い戦いを見せてくれました。


今年はコロナウイルスの感染症の流行で例年通りの練習や体操教室が出来ない中で子どもたちは凄まじいパワーを見せてくれました。


来賓の皆様、保護者の皆様、沢山のご協力ありがとうございました。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和3年10月9日]
9日は運動会が開催されました!
幼児クラスのみで入れ替え制となりましたが臨港中学校で運動会が出来ました。会場の協力をして頂いた臨港中学校の皆様、ありがとうございました。

始めのクラスはつき組さん。
今年は「海」をテーマにサメ、魚群等の製作を作っていく中で競技やダンスに混ぜていきました。かけっこでは幼児になって初めてトラックを曲がり、長い距離を走りました。競技では40センチから80センチに坂になっている1本橋を渡ったり、ダンスでは「ロケットペンギン」をボンボンを使ってかわいいダンスで表現して楽しんでいました。

2クラス目はほし組さん。
初めて親から離れる行事でしたが、泣く事もなく皆、緊張しながらも頑張った運動会になりました。競技では体操教室や日々の活動の中で練習してきた技を披露したり、ダンスでは可愛いりすの衣装に身を包み、「しまりすサンバ♪」を踊りました。お友達と手を繋いで回る笑顔が素敵でした。かけっこでは力いっぱい走っていました。

最後はうちゅう組さん。
保育園では最後の運動会!クラス一丸となって心は1つに頑張る姿が見られた運動会となりました。
競技では日々目標をもって練習を積んできた逆上がりや跳び箱を披露したり、組体操では力を合わせて見せる技、とてもかっこよかったです。リレーでは応援も白熱する良い戦いを見せてくれました。


今年はコロナウイルスの感染症の流行で例年通りの練習や体操教室が出来ない中で子どもたちは凄まじいパワーを見せてくれました。


来賓の皆様、保護者の皆様、沢山のご協力ありがとうございました。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 あいせん保育園】〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町2-22-16 TEL044-344-5365