ニュース

鬼は外!福は内!

[令和5年2月3日]
節分集会を行いました。
朝から「今日は節分だね!」「鬼は来るのかな」と、わくわくドキドキな子ども達。

乳児クラスでは、各クラスで「おにのパンツ」の絵本を見ながら一緒に歌を歌い、作った鬼のお面を身に付けて、的に向かって新聞紙で豆まきをしました。「えーい!鬼は外ー!」と言いながら、保育士と一緒に楽しんで行っていました。

幼児クラスでは、なぜ豆まきに大豆を使うのか、ひいらぎいわしとは何か、恵方巻はどこを向いて食べるのか等、節分の由来や意味について、パネルシアターを見ながら話を聞きました。「豆まきの後は大豆を食べるんだよね」「鬼いなくなるといいな」等と感じた事を友達や保育士と言い合いながら、節分への興味関心をもっていました。会の後は、幼児クラスも作ったお面を身に付けて、豆まきを行いました。部屋に鬼が来るとすぐに「鬼は外!」と、自分の心の中にいる「怒りんぼ鬼や泣き虫鬼」等がいなくなるように願いを込めながら、勢いよく投げていました。鬼がいなくなると福の神が登場し、みんなが健康に過ごせるように、福があるように、紙吹雪を撒いてお祈りをしてもらいました。

 みんなで協力をして、無事、心の中にいる鬼を退治することができました。今年も1年、子ども達が怪我無く健康に、元気に過ごせるように願っています。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[令和5年2月3日]
節分集会を行いました。
朝から「今日は節分だね!」「鬼は来るのかな」と、わくわくドキドキな子ども達。

乳児クラスでは、各クラスで「おにのパンツ」の絵本を見ながら一緒に歌を歌い、作った鬼のお面を身に付けて、的に向かって新聞紙で豆まきをしました。「えーい!鬼は外ー!」と言いながら、保育士と一緒に楽しんで行っていました。

幼児クラスでは、なぜ豆まきに大豆を使うのか、ひいらぎいわしとは何か、恵方巻はどこを向いて食べるのか等、節分の由来や意味について、パネルシアターを見ながら話を聞きました。「豆まきの後は大豆を食べるんだよね」「鬼いなくなるといいな」等と感じた事を友達や保育士と言い合いながら、節分への興味関心をもっていました。会の後は、幼児クラスも作ったお面を身に付けて、豆まきを行いました。部屋に鬼が来るとすぐに「鬼は外!」と、自分の心の中にいる「怒りんぼ鬼や泣き虫鬼」等がいなくなるように願いを込めながら、勢いよく投げていました。鬼がいなくなると福の神が登場し、みんなが健康に過ごせるように、福があるように、紙吹雪を撒いてお祈りをしてもらいました。

 みんなで協力をして、無事、心の中にいる鬼を退治することができました。今年も1年、子ども達が怪我無く健康に、元気に過ごせるように願っています。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 新川崎みらいのそら保育園】〒212-0057 川崎市幸区北加瀬1丁目11番4号 TEL044-589-5588